ちょっと前までは暑さが永遠に終わらないのではという日々が続いていたように思えますが
一転、すっかり肌寒くなりました。
受験学年の皆さん、共通テストまであと3カ月!ここから学力がぐ~~んと伸びる時期です!
焦らず、自分の決めたスケジュールをコンスタントにこなしていくことです。
暗記は覚えれば覚えれば加速していきます。覚えすぎて脳がいっぱいになることはありません。
これから覚えることが入試問題にポロっと出ますよ!
でも、知識を貯めこむだけでは得点力は伸びません。
過去問演習は進んでますか?
過去問演習でアウトプット力を磨くことが、何より得点力アップにつながります。
高2の皆さん、受験なんてまだまだ先と思っていられなくなってきました。
中間テストが終わって次の期末テストの前、1ヶ月ぐらい時間があると思います。
志望校選びや受験戦略についてしっかりと準備を進めるのに絶好のタイミングです。
また、英検も高3の1学期までには、ある程度受験に使えるスコアを取得しておくべきです。
近年、英検の問題や採点基準もどんどん難化しているようです。
出題内容の得意不得意によって、出来不出来が左右されることは大いに考えられますので、今の時期からコンスタントに複数回受験しておくとよいでしょう。
高1の皆さん、2学期の中間テストの結果はどうだったでしょうか?
高校に上がって初めての1学期の定期テストの結果をもとに、夏休みにそれぞれ課題を持って勉強されたことと思いますが、その成果は見られたでしょうか?
高1の時期は、学校推薦型選抜なども含めて受験を有利に進めるべく、引き続き学校の評定を上げることに注力する時期です。
その上で、苦手科目をなくし、得意科目を伸ばすようにすると、受験大学の幅が広がります。
特に数学が苦手だから国公立はあきらめる。。。などと思っている人、まだまだあきらめるのは早いです!
何かのきっかけで、急に苦手が克服できるというのは、受験の先輩たちが体験してきていることです。
皆さんを応援すべく、THE DOORでは月末日曜日に自習室を無料開放しております。
気分を変えて1日勉強に集中すると、きっと何かが得られるはず!
受験校選びや受験戦略、苦手科目の克服法など、受験指導のプロがお答えします。
遠慮なく質問攻めにしてください!
ぜひ、この機会をご利用ください。
対象日:10月26日(日)
開塾時間:13:00 ~ 22:00
対象:高1~既卒受験生(小中学生、一般の方はご利用いただけません)
ご希望の方は直接THE DOORにご来塾ください。
浦和美園駅西口ロータリー前の信号を渡らず右に曲がってすぐの3階建てのマンションの1階です。
自動ドアを入られましたら、呼び鈴を押してください。

