【英検ライティング&スピーキング対策】オンライン授業|模範解答と使える語彙集

はじめに|オンライン授業は効率的?

コロナ禍をきっかけに急速に広がった「オンライン授業」。あなたは賛成ですか?反対ですか?
英語で意見を伝えるために、まずは典型的な理由を整理してみましょう。

✅ 賛成の意見例:
通学時間がかからず、時間を有効に使える。
自分のペースで学べる録画授業が便利。

❌ 反対の意見例:
先生や友達とのやり取りができず、集中しにくい。
モチベーションが保ちにくく、サボってしまう。

こうした意見をもとに、自分なりの立場と理由を英語で表現してみましょう。

英作文模範解答(英検2級レベル)(約90語)

I think online classes are a good way to study.
One reason is that students can learn from home, so they don’t need to spend time going to school.
Also, online classes can use videos and pictures to help students understand better.
That is why I believe online classes are useful for many students.


英作文模範解答(英検準1級レベル)(約120–150語)

I understand that some people think online classes are not as good as face-to-face lessons.
It’s true that it can be hard to stay motivated when studying alone.
However, I believe online classes offer many benefits.
First, they make education more accessible to people who live in remote areas or have busy schedules.
Second, students can learn at their own pace by watching recorded lessons again.
For these reasons, I think online classes are a valuable option in modern education.


■ 構成ポイントの解説

パートポイント
導入2級:明確な立場をシンプルに述べる
準1級:反対意見への理解を示しつつ、自分の立場を明示
理由①2級:時間の節約という具体例
準1級:教育へのアクセス改善という抽象度の高い主張
理由②2級:ビジュアル教材の効果
準1級:自分のペースで学べる柔軟性
結論“That is why I think…” などの表現でしっかり締める

■ よく使う表現・語彙リスト(英検2級・準1級共通)

英語表現日本語訳備考
online class(es)オンライン授業複数形でも使える
study from home家で勉強する口語調でよく使われる
face-to-face lessons対面授業対比の場面で
remote areas遠隔地教育格差の話題で便利
learn at one’s own pace自分のペースで学ぶ柔軟性の表現として有効
recorded lessons録画された授業on-demandの文脈でも使える
stay motivatedモチベーションを保つ課題点として挙げやすい
目次

最後に|アウトプット力を磨いてスコアアップを!

模範解答を読むだけで終わらず、自分の言葉で書く・話す練習を積み重ねることが、アウトプット力の向上につながります。
最初は短くても、多少ミスがあっても構いません。「自分の意見を英語で伝える」という経験を重ねることが、スコアアップへの一歩です。
次のテーマも、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

📌 シリーズで学んでスコアアップ!⇒
👉 【英検ライティング&スピーキング対策】①頻出20テーマ導入編|まずは意見をもつ練習から!
👉 【英検ライティング&スピーキング対策】②頻出20テーマ応用編|賛成・反対理由例をチェック!
👉 【英検ライティング&スピーキング対策】③頻出20テーマ実践編|模範解答と演習で実力アップ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次