【英検ライティング&スピーキング】移民の受け入れ|模範解答と使える語彙集

はじめに|移民の受け入れとは?

「移民の受け入れ」とは、他の国から来た人々がその国で生活・仕事をすることを認める政策や社会の姿勢を指します。日本でも、人手不足解消や国際化の進展というメリットの一方で、治安の維持など難しい問題があり、重要な社会テーマになっています。

賛成の意見例:
・労働力不足の解消につながる
・経済の活性化に貢献する

反対の意見例:
・文化や価値観の違いによる摩擦が起きやすい
・治安や社会保障への負担が心配される


英作文模範解答(英検2級レベル)(91語)

I think accepting immigrants is good for my country.
First, many industries in Japan are facing a labor shortage, especially in farming and caregiving.
Immigrants can help solve this problem.
Second, people can learn about different cultures by living with immigrants.
This will help them become more open-minded and respectful.
Of course, it is important to support immigrants with language and education.
But overall, I believe accepting immigrants will bring positive changes to our society.


英作文模範解答(英検準1級レベル)(121語)

I believe my country should accept more immigrants.
First, Japan’s aging population and declining birthrate have led to serious labor shortages.
Immigrants can fill these gaps, especially in sectors like nursing, agriculture, and construction.
Second, accepting immigrants promotes cultural diversity.
It gives people a chance to interact with different cultures and perspectives, which can lead to a more open and global society.
However, challenges such as language barriers and integration issues must be addressed through proper support systems.
With thoughtful planning and inclusive policies, I think immigration can be a powerful solution to many of our social and economic problems.
Therefore, I support the idea of accepting more immigrants into our country.


移民の受け入れに関する語彙・表現リスト

英語表現意味
immigrant(s)移民(他国から来て住む人々)
labor shortage労働力不足
aging population高齢化社会
cultural diversity文化の多様性
integration社会への統合・なじませること
open-minded心の広い、柔軟な
support systems支援制度
respect different cultures異なる文化を尊重する

📌 補足:

「immigrant」と「refugee(難民)」は異なります。英検では一般的に「immigrant」が使われ、経済や労働目的での受け入れに関する話題が出やすいです。

最後に|アウトプット力を磨いてスコアアップを!

模範解答を読むだけで終わらず、自分の言葉で書く・話す練習を積み重ねることが、アウトプット力の向上につながります。
最初は短くても、多少ミスがあっても構いません。「自分の意見を英語で伝える」という経験を重ねることが、スコアアップへの一歩です。
次のテーマも、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

📌 「頻出20テーマ」の学習法はこちらから:シリーズで学んでスコアアップ!⇒
👉 【英検ライティング&スピーキング対策】①頻出20テーマ導入編|まずは意見をもつ練習から!
👉 【英検ライティング&スピーキング対策】②頻出20テーマ応用編|賛成・反対理由例をチェック!
👉 【英検ライティング&スピーキング対策】③頻出20テーマ実践編|模範解答と演習で実力アップ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次