東大の数学 ― 受験数学を味わう
2025年 東京大学 理系
- 第1問(積分|内分点の描く曲線と面積)
👉 2025年度 東大理系 数学 第1問 - 第2問(極限|定積分が絡む極限)
👉 2025年度 東大理系 数学 第2問 - 第3問(図形|外接長方形の面積の最大値)
👉 2025年度 東大理系 数学 第3問 - 第4問(整数|平方数に関する問題)
👉 2025年度 東大理系 数学 第4問 - 第5問(場合の数|札の並べ替え)
👉 2025年度 東大理系 数学 第5問 - 第6問(複素数平面|点の軌跡と最大値最小値)
👉 2025年度 東大理系 数学 第6問
京大の数学 ― 受験数学を味わう
2025年 京都大学 理系
- 大問1(小問集合)
👉 2025年度 京大理系 数学 大問1 - 大問2(整数|条件を満たす整数の最小値)
👉 2025年度 京大理系 数学 大問2 - 大問3(微分|法線の\(x\)切片の範囲)
👉 2025年度 京大理系 数学 大問3 - 大問4(空間ベクトル|定点に対する四面体の体積)
👉 2025年度 京大理系 数学 大問4 - 大問5(軌跡|空間上の直線と\(xy\)平面の交点の軌跡)
👉 2025年度 京大理系 数学 大問5 - 大問6(確率|コイントスについての確率)
👉 2025年度 京大理系 数学 大問6

