大学受験情報– category –
- 
	
		
 難関国公立
	【数学】2025年 東京大学 理系 第3問 解答解説
問題 平行四辺形\(ABCD\)において, \(\angle ABC=\frac{\pi}{6}\), \(AB=a\), \(BC=b\), \(a\leq b\)とする。次の条件を満たす長方形\(EFGH\)を考え, その面積を\(S\)とする。 条件: 点\(A,B,C,D\)はそれぞれ辺\(EF,FG,GH,HE\)上にある。 ただし, 辺はその... - 
	
		
 難関国公立
	【数学】2025年 東京大学 理系 第2問 解答解説
問題 (1)\(x>0\)のとき, 不等式\(\log{x}\leq x-1\)を示せ。 (2)次の極限を求めよ。\[\lim_{n\to \infty}n\int^{2}_{1} \log{(\frac{1+x^{\frac{1}{n}}}{2})}dx\] 方針 (1)左辺を移項し、\(f(x)=x-\log{x}-1\)の\(x>0\)での増減を調べる。 微分によ... - 
	
		
 英検
	【英検ライティング&スピーキング】プログラミング教育|模範解答と使える語彙集
はじめに|小中学生にもプログラミングが必要? 「プログラミング教育の導入」は、テクノロジーと教育の接点として注目されるテーマです。IT人材の不足や、論理的思考力の育成といった観点から、小学校でもプログラミングが必修化されました。AIやITと教育... - 
	
		
 英検
	【英検ライティング&スピーキング】オンライン投票|模範解答と使える語彙集
はじめに|投票もオンラインでできたら便利? 「オンライン投票」は、テクノロジーと政治参加を結びつけるテーマとして注目されています。選挙の投票率を上げる手段として期待される一方、セキュリティや本人確認の問題もあり、賛否が分かれるトピックです... - 
	
		
 英検
	【英検ライティング&スピーキング】電気自動車の普及|模範解答と使える語彙集
はじめに|ガソリン車より電気自動車の時代? 「電気自動車の普及」は、地球温暖化や再生可能エネルギーといったグローバルな課題とも関係が深く、英検のライティングやスピーキングで取り上げられることがある注目のテーマです。環境・技術・経済の面から... - 
	
		
 英検
	【英検ライティング&スピーキング】ドローンの社会利用|模範解答と使える語彙集
はじめに|ドローンは便利?それとも危険? 最近では、配達、災害救助、農業など、さまざまな分野でドローンが活用されるようになってきました。この「ドローンの社会利用」は、テクノロジーと社会の関係について考える上で、英検ライティングやスピーキン... - 
	
		
 英検
	【英検ライティング&スピーキング】AIの活用と雇用|模範解答と使える語彙集
はじめに|AIが仕事を奪うって本当? 「AIの活用と雇用への影響」は、近年とても注目されているトピックであり、英検のライティングやスピーキングでも頻出テーマの一つです。技術革新が進む中、AIに仕事を奪われるのではないかと恐れる人も少なからずいま... - 
	
		
 英検
	【英検ライティング&スピーキング】ボランティア活動の推進|模範解答と使える語彙集
はじめに|ボランティアって、なんのためにするの? 「ボランティア活動の推進」は、英検のスピーキング・ライティングの頻出テーマの一つです。社会貢献や人とのつながり、自己成長など、賛成・反対の視点がさまざまに考えられます。あなたは、ボランティ... - 
	
		
 英検
	【英検ライティング&スピーキング】食品ロスの削減|模範解答と使える語彙集
はじめに|食べもの、むだにしていませんか? 「食品ロスの削減」は、持続可能な社会を考える上で重要なテーマのひとつです。英検のライティング・スピーキングでも、環境問題や生活習慣の文脈でよく登場します。日常生活にも関係が深いテーマなので、自分... - 
	
		
 難関国公立
	【数学】2025年 東京大学 理系 第1問 解答解説
問題 座標平面上の点\(A(0,0),B(0,1),C(1,1),D(1,0)\)を考える。実数\(0<t<1\)に対して, 線分\(AB\), \(BC\), \(CD\)を\(t:(1-t)\)に内分する点をそれぞれ\(P_t\), \(Q_t\), \(R_t\)とし, 線分\(P_tQ_t\), \(Q_tR_t\)を\(t:(1-t)\)に内分する点をそ... 
